ツェッペリン腕時計のベルトって交換できるの?
雑誌に掲載されているツェッペリン時計に一目ぼれして購入したけど、
ガンガン着用していたらベルトが切れてしまった・・・
味わい深いレトロさがたまらない少し固めの
レザーベルト。
凄く気に入っていたのにショック・・・
はあ・・・
そんなあなたに朗報です(^^)
当店ではツェッペリン時計の交換ベルトを
販売しております!
革ベルトはもちろん、ステンレスベルトも
取り揃えております。
ツェッペリン腕時計の革ベルトを交換したいんですけど、
自分でできますか?
このようなお問い合わせもよくいただきます♪
当店で一番人気が高いモデルは
100周年記念シリーズの7680-1!
他を寄せ付けないほど圧倒的な
人気を誇っています。 実は私自信も7680-1を私物で所有しております(^^)↓↓↓
交換する場合は
まず既存のベルトを取り外さなければいけないのですが、
この取り外しは専用の冶具である
バネ棒外しが必要です。
先の尖ったものであれば
取り外し出来ますか?
そんなご質問をいただく事がありますが、
ほとんど隙間のないスペースに入れ込んで
バネ棒の先端を押し込む必要があります。
この作業は隙間に入れ込むことができる
バネ棒外し以外のものでは難しいです。
ただ、
取り付けの際には
ばねピンの先端を押し込みながら
取り付ける事ができるので
片方を取り付けてその反対側を
指で押し込みながら入れ込めば取り付けが可能です。
従いまして、
時計屋に持って行っていただいて
既存のベルトを取り外し、
つけてもらうのが一番いいと思います。
お店にもよりますが、
500円〜1000円程で対応してもらえるかと思います♪
バネ棒外しをお持ちであれば
ご自身でされてもいいかとは思いますが、
慣れていない場合、
取り外し作業の際に
冶具の先端が当たってしまって
フェイス自体に傷がついてしまった・・・
そんな可能性も考えられます。
せっかく気に入っている高価なツェッペリンの腕時計の魅力を
際立たせる為に新しくベルトを購入したのに
傷ついてしまったらショックですよね・・・
参考にしていただけましたら幸いです(^^)
ツェッペリン腕時計のベルトを交換する際に
気を付けていただきたい事がもう一つあります。
それはサイズです!
このサイズが合っていないと
交換ができません。
ベルトを新しく購入する際には必ずラグ幅を
確認してください。
ツェッペリン革ベルトの定革がちぎれてしまった・・・
かなり劣化してきたのでメタルバンドに変えたいのですが、
革ベルトからメタルバンドに交換できますか?
このようなお問い合わせもよくいただきます。
革ベルトからメタルバンドの交換は可能です。
ただし、
革ベルトと同様に
ラグ幅が同じである事が必須条件です。
必ずラグ幅が同じものを選ぶようにしてくださいね(^^)
メタルバンドの場合は
革ベルトと違って
ばねピンが取り付けやすいように
切り欠きの部分があります。
切り欠き部分があればバネ棒外しで
作業はできますが、
つまようじのような先の尖ったもので取り付けもできるし、
取り外しも可能です。
革ベルトに使用するばねピンと異なる点は湾曲した形状。
ベルト自体への取り付けは
手でゆっくりと押し込めば大丈夫です♪
ツェッペリン腕時計のメタルバンドには
真ん中に長さを調整できるコマが
6個あります。
ばねピンの上部を押し込めが
コマを取り外す事ができます。
サイズの調整は
腕周りが16cm〜21cmmくらいまで可能です。
当店ではラグ幅が22mmと20mmの
2種類を取りそろえております。
レザーベルトを使用していたけど、
メタルベルトってどうなんだろう?
そんな方でも大丈夫!
クラシカルな面持ちに
レザーベルトとは違ったエレガントさを
携えてくれます♪
最後にお断りがございます。
当店では交換用のベルトを提供しておりますが、
交換作業については受け付けておりません。
商品のみの提供になります。
何かご不明な点などございましたら
お気軽にお問い合わせくださいね(^^)
ツェッペリン腕時計|ZEPPELINの通販店舗 【ツェッペリンスタイル】